8月の試食会のテーマ

こんにちは。


ジリジリと本当に暑いです😵💦


くれぐれも水分補給だけはお忘れなく。


今日は8月のお料理教室と試食会のテーマを決めました。


いくら糖尿病とはいえ炭水化物を全くとらない…。さすがにこの厳しい暑さに負けてしまうかと思いまして。


ゆるやかな糖質をテーマにしました。




先日、お伝えさせて頂いた夏野菜を使ったカレー2種類と本日は手まり寿司もおだし出来たらと思い作ってみました。


お寿司⁈  カレー⁉︎  ご飯…。大丈夫⁇


ご飯も100gあたりの糖質を35%オフにしております。すし酢も糖質を抑える事ができましたので。


35%オフの分だけ気持ち楽しく食して頂けると思います。


☆   手まりずし



*マグロの手まり
*いかしその手まり
*サーモンとアボカドの手まり
*錦糸玉子巻きうなぎ手まり
*ステーキとアボカドの手まり
        (マスタードスプラウトのせ)


以上です。トッピングはほぼ糖質がゼロに近いものばかりとなっております。


酢めしも15五穀雑穀も一緒炊いてます。


*(試食会当日トッピングの変更もあります)



そして、デザートも!


スーパーに行かれると店頭にたくさんの桃🍑が並んでると思います。


桃も少し糖質が高いですが、ゆるやかな糖質がテーマなので桃を使ったゼリーもと考えております。


こちらが本日、私自身が食べたいなぁと思って作ったゼリーです。



桃の果肉入りゼリーの上に生クリームを入れ、二層にしました。そして、キュウイと残った桃をトッピングしました!

だいたいこのゼリー一つで桃を100gぐらい使いました。(桃 100g糖質8.9g、糖質量事典より)


毎日、少しずつですが、8月のお料理コースと試食会に向けて試作を繰り返しております。あとは、中華のエビチリを近日中にお伝えさせて頂だけたらと思っています。


*  試食会の日時ですが、8月24日 金曜日、午後12時からの部は定員がいっぱいとなりましたので、ご了承ください。

*  18日、土曜日の午後も若干少なくなっております。


お問い合わせ、申し込みと本当にありがとうございます😊


糖質を考えたお料理教室 饗(きょう)

姫路市別所町のお料理教室。低糖質、糖質制限、糖尿病食、ダイエットなど特化しています。